コーヒーの淹れ方
中煎りのキリマンジャロの感想です。 セブンのチーズケーキと合わせました。
中煎りのキリマンジャロの感想です。 セブンのシフォンケーキと合わせました。
深煎りのマンデリンG1の感想です。 ローソンのチョコパフェと合わせました。
中深煎りのマンデリンG1の感想です。
中深煎りのマンデリンG1の感想です。
中深煎りのマンデリンG1の感想です。
中深煎りのマンデリンG1の感想です。
こんにちはウラバグです。 鬼滅の刃の宣伝がすごいですね。 今週は朝TVを付けたら大体取り扱ってます。 私は見たことがありませんでしたが、 今朝やってためざましで花江夏樹さんの、 自分が小学生なら技名を言ってるとのコメントを聞いて 今世代の小学生男…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回のコーヒーはマンデリン(浅煎り)です。 マンデリンG1(生豆時500g) 価格:1,190円(2020/10/14 07:23時点)感想(130件) 1.焙煎 2.コーヒーの抽出方法 3.コーヒーの感想 4.お茶請け感想 1…
グレープフルーツっぽいコーヒーの紹介です。
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回のコーヒーはフルーティーブラジル(浅煎り)です。 【生豆限定】 空輸便2020 フルーティーブラジル (生豆1kgパック) 価格:3,200円(2020/10/11 18:15時点)感想(0件) 1.フルーティーブ…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回のコーヒーはマンデリンG1(浅煎り)です。 セブンイレブンの”生食感フィナンシェ”をお茶請けにしました。 1.マンデリンG1とは 2.焙煎方法 3.コーヒーの抽出方法 4.コーヒーの感想 5.お…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 最近週末になるとアオバ自転車店シリーズを1冊ずつ買ってます。 基本的に暖かい話が多いのですが、 自転車を大人も子供も楽しめるオシャレの一つとして扱っている話もあり、 お茶やコーヒ…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 ちょっと薬局に寄ったところ インスタントのバターコーヒーを見つけたので買ってみました。 ダイエットに使えそうとのことなので、 明日からバターコーヒー生活始めてみます。 今回のコー…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回はのコーヒーはコスタリカ ジャガーハニーです。 1.コスタリカ ジャガーハニーとは 2.焙煎方法 3.コーヒーの抽出方法 4.コーヒーの感想 1.コスタリカ ジャガーハニーとは 中米コスタリ…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回はのコーヒーはグァテマラです。 1.グァテマラとは 2.コーヒーの抽出方法 3.コーヒーの感想 1.グァテマラとは 中米に位置するグアテマラに手栽培されているコーヒーです。 品質の高い…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今年もインフルエンザの予防接種始まりましたね。 ここ数年受けてなかったんですが、 コロナとの症状の区別もつかないようですし、 今年は受けに行ってこようかなと悩んでいるこの頃です。…
こんにちはウラバグです。 本日は中秋の名月ということでした。 仕事終わりにお団子でもと思って、 スーパーに行ってみたらしっかり出遅れてました。 いつもチョイチョイ残ってるのを見かけるんですが、 どこも考えることは一緒ということですね。 私が現在…
こんにちはウラバグです。 長々お休みしてたブログを再開して一か月ほど経ちました。 今後もまったりしたペースで更新していければと思います。 今回はエチオピア・イルガチェフの飲み方の感想を紹介します。 1.エチオピア・イルガチェフとは 2.淹れ方 4.感…
こんにちはウラバグです。 明日から10月、 色々なものの値段が変わっていくそうですが、 自分に直近で関係しそうなのはお酒くらいかなと思ってます。 今回は最近飲んだマンデリンの飲み方の感想を紹介したいと思います。 1.マンデリンとは 2.焙煎方法 3.淹れ…
こんにちはウラバグです。 先日目覚ましで紹介されてた羽田イノベーションシティ、 ロボットがたくさんで面白そうですね。 ソフトバンクからも配膳ロボット「サービィ」のレンタルが始まるとかで、 これから人の社会の中でロボットが働く姿も多くなっていく…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー コーヒー内容 豆 :ロクメイブレンド 温度 :約100度 豆の量 :43g 挽き方 :中挽き(5) 抽出方法:金属フィルター(蒸らし1分) 味評価 苦味:★★★☆☆ 酸味:★★★☆☆ 甘さ:☆☆☆…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 アイコン的な感じでロースターの写真を使っていますが、 自画像とかできないかなぁと思ってます。 試しに描いてみた ・・・ しばらくはないですね。 昨日準備した水出しコーヒーを仕上げま…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 新 仮面ライダーSPIRITSの新刊が出てました。 今度の休日にでも最初からまとめて読もうと思います。 1巻1話(新じゃない方)の1号と滝和也の再開シーンが、 泣けるほどかっこいいです。 国…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 突然ですが、 ぶちまけましました。 初期の方でコーヒー豆の焙煎の仕方を紹介した記事で、 ”冷却するときぶちまけないよう”という注意をしていたんですが、 久しぶりにやらかしました。チクシ…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 先日の献血でチョコレートを貰ってきました。 コーヒーのお茶請けにでもしましょう。 先日の記事でお湯の温度管理が 香りに大きく影響を与えているらしいと分かりました。 www.urabagu-cof…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 ブログのデザインって難しいですね。 まだまだ迷走感が半端ないです。 さて今回のテーマですがコレ↓です。 そう、お湯の温度管理です。 コーヒーを淹れるのに結構基本的なことなんですが、…
こんにちは ウラバグです。 オリジナルブレンドに挑戦してみたくて始めたブログですが、 今のところ焙煎具合の比較記事が中心になってます。 中々前に進んでる気がしません。OTL とはいえ前回ブレンド?やってみましたので寄り道します。
こんにちは ウラバグです。 今回は先日焙煎した豆を早速淹れてみました。 コーヒーの淹れ方は色々ありますが、 これから味や香りの比較を意識しますので、 安定して淹れられるフレンチプレスを使います。 フレンチプレスの特徴は ・使い方が簡単で安定した淹…