フルーツコーヒー研究所

コーヒーやフルーツについて綴っていきます。

コーヒーのカラーサンプルを作ってみました

こんにちはウラバグです。

今回もよろしければ見ていってください。

 

今回はコーヒー豆の焙煎度を測るカラーサンプルを作ってみることにしました。

1.カラーサンプルの必要性

先日電動焙煎機のジェネカフェを購入しました。

 

f:id:urazuku:20200928215112j:plain

今まで使用していたハンドロースターは

焙煎中の豆の具合を音で確認できていましたが、

ジェネカフェではその方法が難しいため、

焙煎終了後に記憶や本を頼りに焙煎具合の確認をしていました。

(焙煎具合のデータが揃えばあとは一定の焙煎が可能なんですが、

まだまだ数が足りません・・・)

 

記憶は曖昧になりがちですし、

本のページを一々めくるのも地味に面倒です。

 

焙煎結果をできるだけ安定してパッと見るために、

カラーサンプルを作ってみました。

 

それにカラーサンプルは部屋のオブジェにもなりそうですし。

 

2.作成方法

今回は冷蔵庫に余ってたブラジルNo2を使いました。

保存には100均のプラ瓶でちょうど良いサイズがありました。

f:id:urazuku:20200928221017p:plain

ひとまず焙煎前の生豆を詰めるとこんな感じです。

 

少量なのでハンドロースターを使って焙煎します。

 

細かく焙煎度を分けると8段階になるのですが、

今回は私にそこまでの技術が無いので、

浅煎り、中煎り、中深煎り、深煎りの4段階に分けて作ります。

 

3.浅煎り

 

1回目の終わる前の途中の段階で引き上げました。

豆を割るとナッツのような香りがしました。

f:id:urazuku:20200928222525j:plain

 

4.中煎り

一回目のハゼが終わった直後くらいです。

まだナッツの香りがしましたが、

浅煎りに比べて焼きムラが少なくなりました。

f:id:urazuku:20200928222306j:plain

 5.中深煎り

2回目のハゼが始まる直前位に引き上げました。

色はチョコレート色で、

割ると甘い感じの香りが混じっていました。

f:id:urazuku:20200928222711j:plain

6.深煎り

2回目のハゼの最中に引き上げました。

見た目はオイルが浮き出しています。

割ると木炭のようなスッキリした香りとなっていました。

f:id:urazuku:20200928222841j:plain

7.完成

f:id:urazuku:20200928223153j:plain

並べてみると一発で焙煎具合の判るものに一応なりました。

 

とはいえ名札のせいかオシャレ感が無い・・・

飾り付けはまた考えましょう。

 

 

今回はここまでです。

読んでいただきありがとうございました。

 

送料無料/コーヒーお試しセット
本当に美味しいコーヒーをお探しなら違いの分かるお試しコーヒーで飲み比べ

 

ブログ村ランキングに参加しています。

押してくれると嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村