こんにちは。
豊東珈琲工房です。
母の日に向けて色取り取りのカーネーション入荷しました。
今回はドリップコーヒーを淹れる時の
気になることの一つお湯の温度について書いていきます。
ドリップコーヒーを淹れる時のお湯の温度はコーヒーの味に大きく影響してきます。
できれば抽出直前の温度を測れるようにしておきましょう。
お湯の温度が高いほどコーヒー豆の持っている色々な成分は
抽出されやすくなります。
味に影響する酸味・苦味の成分ですが、
酸味は低温でも抽出されやすく、
苦味は低温では抽出されにくいという性質があります。
コーヒーのフルーツとしての酸味を味わいたいなら低温、
そこに加えて香ばしさを味わいたいなら高温で抽出するといいでしょう。
先にも書きましたコーヒーの成分は高温で活性化して抽出されやすくなりますが、
この時雑味も高温で抽出されやすくなるので注意しましょう。
コーヒーを淹れるお湯の温度の調整ですが、
お湯を注ぐ細口ポットを先に温めておいて、
冷まし名が調整するとよいです。
BASEecにて色んなコーヒーを販売中です。
下記のリンクからBASEおよび
その他のECサイトへのリンクへ飛べますので
よろしければご覧ください。
https://lit.link/bundouseikaten
ここまで読んでくれてありがとうございます。
↓ブログ村ランキングに参加しています。
押してくれると嬉しいです。