豊東珈琲工房 in 豊東青果店

日々の雑記やコーヒーについて綴っていきます

美味しいコーヒーのために~コーヒー豆の新旧~ニュークロップとオールドクロップについて

こんにちは

豊東珈琲工房です。

 

父の日プレゼントにコーヒー豆はいかがでしょう?

また、物ではなく思い出を送るのもいいかもしれませんね。

SOW EXPERIENCE モノではなく体験を贈る

 

今回はコーヒーの収穫時期についての豆知識のさわりを紹介したいと思います。



コーヒーの生豆には収穫してからの期間による分け方が4種類あります。

こちらを今回紹介していきます。

・カレントクロップ

 次の年の収穫直前の豆です。

 収穫されていません。

・ニュークロップ

 収穫されて1年経っていない豆です。

 豆の水分量が多い豆となります。

 生豆の見た目も瑞々しいイメージです。

・バストクロップ

 前年度の収穫品です。

 収穫後1~2年の豆を呼びます。

・オールドクロップ

 収穫してから2年以上経過した豆となります。

 

ニュークロップ、バストクロップ、オールドクロップの順に古い豆となっていきます。

一般的に生豆は古くなっていくと

水分が抜けていき糖類やクロロゲン酸といった

コーヒーの風味の材料も失われていきます。

 

ただ新鮮な豆はコーヒーの風味の材料がダイレクトに残っている

=コーヒーのクセが強いということでもあります。

 

マイルドにするにはオールドクロップが良いという意見もあるようです。

 

現在ウチで取り扱ってるコーヒー豆は下記

BASEで取り扱っているものがありますので、

よろしければご覧ください。

豊東青果店 and 豊東珈琲工房

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。

 

ブログ村ランキングに参加しています。

押してくれると嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村